メインコンテンツ
このサイトの主なコンテンツです。百合ゲームレビュー 百合ゲームのレビュー・感想まとめ。アカイイト シナリオ解読・考察・FAQ アカイイトのシナリオ解読。伏線の解説や伝奇要素の説明など。咲-Saki-考察・解説 いっしょに楽しもうよ! 本格美少女麻雀百合和風伝奇能力バトル物語『咲-Saki-』を楽しもうよ!Key・麻枝准の奇跡話 Keyゲー、だーまえシナリオがちょっぴり面白くなるかもしれない話。アドベンチャーゲーム論 ...
続きを読む常識外の宇宙漁でこちこちの伝統社会を掻き回して遁走する
部屋の整理をしていたら、セールで買ってそのままほっぽってたKindleのタブレット(¥2,980)を見つけたので、通勤時間に読んでみた。そしたらひと月くらいでこれくらい成果があった。小説『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』23『蝶と帝国』『なめらかな世界と、その敵』『マリア様がみてる』6冊映画『オデッセイ』『パンズラビリンス』『十三日の金曜日2』 これは隙間時間の有効利用としてはなかなか素晴らしいペ...
続きを読む中断が増えるのは積みゲー積読が増えるより数倍まずい
百合ゲームは現在『センチメンタルデスループ』をやっていて、レイアウトで『アサツグトリ』を中断しているのを思い出した。そういえば『FEエンゲージ』も序盤しかできていないし、どこかで時間作って一気呵成にやってしまいたい。あと、がんばって『まどマギ』の感想を書いている。 新作でやる予定なのは『嘘から始まる恋の夏』! このサークルは過去作品が力作だったので万難を排してやる! Boothで予約したけど、届くのは...
続きを読む機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想 祝福が人を苦しめ、呪いが人を苦しめる、祝福が人を救い、呪いが人を救う
毎週、楽しませてもらった! ガンダムブランドの土台にシェイクスピアの翻案を換装し、他者の認識と自我の確立・親離れ(親殺し)という普遍的な主題、さらにジェンダー・家・民族の不和などの今日的な課題が語られていく。舞台はトレンドのもので、設定はところどころミステリアスでホラブル、全24話にイベントが詰め込まれていて怒涛の展開と強烈な引きが続き、SNS意識のバズりネタまで取り入れていて非常にエネルギッシ...
続きを読む更新予定の記事タイトル一覧(2023/6/10)
百合百合ゲーレビュー・感想まとめの更新(掲載作品数100)カタハネ 雑感ガールズ&パンツァー 雑感(あまり評価が高くない) 魔法少女まどか☆マギカ 感想精神的な繋がり(笑)アカイイト レビュー・感想(10周年に間に合わせる)アオイシロ レビュー・感想(全面的にリライトする)彼女と彼女と私の七日 レビュー・感想アトラク=ナクア レビュー・感想リリィナイト・サーガ レビュー・感想マリア様がみてる(1)...
続きを読むアカイイト シナリオ解読・考察・FAQ
劇中の伝奇要素や裏設定、伏線について考察・解説しています。 完全にネタバレしているので、本編読了後、できれば烏月ルートの再読後にご覧ください。サクヤさんの正体は?ミカゲちゃんの正体は?尾花ちゃんの正体は?主の正体は?竹林の長者の姫(姫さま)の名前って?桂ちゃんのお父さん、名前ないの?サクヤさんが主との戦いで発動させた《力》は何?「お祭りの協力者」って誰だったの?「これで三度目…今度こそあたしは…」...
続きを読むこれで私も一人前のはてな村民として認めていただけますね
自分を追い込むために、改めて書いておきます。今年中に何が何でも完結させるもの。百合ゲーム レビュー・感想まとめの更新(掲載数100本予定)エロゲー・ギャルゲー・ノベルゲーム名作選100エロゲー・ギャルゲー連想クイズ100+30 おかげさまで、ブログの開設以来、長らくこっそりと目標にしていた100ブックマークオーバーを達成できました!ぼっち・ざ・ろっく!(アニメ) 原作からの変更点について エピソ...
続きを読むサクラノ詩 /サクラノ刻 感想 幸福というのはこういうことだ、これでいい
まごうことなき傑作だった。一大傑作である。 群像劇は『素晴らしき日々~不連続存在~』よりいっそう重層的で入り組んでいて、因縁が絡み合って解き解れ、生と死と愛と哀が交錯し、美と醜が対比され、呪われた生と祝福された生、悲嘆に暮れる悲劇とまばゆい幸せとが糾えて語られ、あるいはそれらに本質的な違いなどないかもしれない。友情が魂を昂らせて、時に悲しみで身を引き裂き、子が親の背中を追う一方で親は子に救われ、...
続きを読む周央サンゴと志摩スペイン村 ゾンビランド・シマ、さんごフレンズ
周央サンゴと志摩スペイン村の件、全方位が楽しく盛り上がっていてしあわせな気持ちになる。 この件、萌えキャラに釣られるオタクちょろい案件でもなければ、VTuber(にじさんじ)のインフルエンサーとしての価値ともまた別の話だと思う。何も考えずに二匹目のドジョウを狙っても柳の下のドジョウにしかならない。うらぶれたテーマパークが人気配信者に宣伝を依頼したら大注目! という単純な話ではない。 本件のエッセンスは...
続きを読むぼっち・ざ・ろっく!(アニメ) 原作からの変更点について エピソード強化・人物造形・押し入れの冒険
『ぼっち・ざ・ろっく!』原作を読んで感想を書く予定でしたが、アニメの表現・演出とエピソードの補強があまりにも好きすぎて、いち漫画として平常心でレビューするのが難しく、代わりにアニメでの変更点について書くことにしました。主にエピソードの強化とキャラコンセプト・イメージの統一についてです。ひとりと押し入れのモチーフ・猫背のスタイル エピソードのアレンジ・演出でもっとも印象深かったのは、ぼっちちゃんにつ...
続きを読む