百合ゲーム・漫画・アニメのレビュー・感想。『咲-Saki-』『アカイイト』考察。

返信 はてなブックマーク - 返信

2019/08/22
雑記 0
>「アカイイト&アオイシロ」がサクセスのブラウザゲーム「バースセイバー」とコラボしてます。シナリオ担当は麓川智之、新規イラストなどは不明、6月13日までイベントがおこなれるそうです。
 情報提供ありがとうございます。アークナイツやブルアカ、ウマ娘が群雄割拠してる中、こんな謎ソシャゲも生き残ってるんですね。

>D4Cの誤字を教えてくれた方
 どうもありがとうございます。

>サガフロンティアについて
 似たような感想でしたらよかったです。
 私は基本マニュアルすら読まないので、解体新書やWikiとにらめっこしないといけないらしいこの作品はぜんぜんなじめませんでした。だって攻略本で余計な情報を頭に入れたくないですし。

>奈落の孕姫のアニメってチェックされましたか?
 スルーしました♪

>東方の質問
 私は十字キーのゲームパッド使用です。やっすいやつですが。XBOXのコントローラも持っているんですが、東方やるときは付け替えてますね。
 ちなみに、地霊殿ノーマルクリア&藍を倒す対応力があるなら、紫と他のEXボスも対策すればどうにかなると思いますよ。

>ボイスドラマだそうですよ
>百合作品を企画・制作するサークル 「katalilio(カタリリオ)」 の 処女作品 「ランドリー」
>https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ246088.html

 情報提供ありがとうございます。……が申し訳ありません、ボイスドラマまで抑えようとすると収拾が付かなくなるので、見送るつもりです。何はさておき、笛絵はよいですね。

>久遠長文さん
 明けましておめでとうございます。お互い頑張っていきましょう。

>通りすがりさん
 長らくメールを見落としていて申し訳ありません。
 結論から言うと、人違いです。私は他人のブログにコメントすることは最近じゃあほとんどありません(するにしてもはてブで遠巻きにコメント)。基本的に専守防衛、うちにのこのこ乗り込んでくるあほをあしらうのだけで、あほに啓蒙活動するのは時間の無駄だと思っているからです。なんか、イメージと違っていたらごめんなさい。もうね、同じ土俵で議論をするのが面倒くさいんですよ。精神すり減らすだけで得る物がない。

>pokapokaさん
 意図的に禁止に入れた記憶がないので、たぶん荒らしのIPの頭とたまたま被ってたんだと思います。お騒がせしました。
>すべての真実はネットが普及した頃に知りましたが、
>色々な噂を生んで皆が楽しんだ一因となった点では、
>あのバグ技も奇跡的に面白さに貢献していましたね。

 単純な完成度の高さでは当然現在のゲームの方が上ですけど、バグのような拙い部分も偶然味方してこその社会現象だったんでしょうね。にしても一作目から個体値・努力値という隠しパラメータの基本構想は盛り込まれていたのは凄いと言わざるを得ません。

>アカの記事見せてもらいました。

>ここのサイトのお蔭で
>ドラマCD発売前に公式のアイコン掲示板で
>こもっていたあの当時の気持ちを思い出せた気がします。
>ありがとうございました。

 ありがとうございます。
 私、声優と言う概念に対しては特に思い入れがないのですが、やはり松来さんの死は衝撃でしたね。やはり桂ちゃんの声を脳内再生するときはあのボイスです。

>【リトルバスターズ! 考察・解説Ⅱ 棗鈴は直枝理樹の別人格説】
>数年前、上記の記事を読ませていただいて、とても強い印象を受けました。

 それはどうもありがとうございます。
 文章はどんな人でも書いて書けないことはないはずです。根気さえあればマンセーレビューは誰でも書けるはずです。れっつちゃれんじ。

>白衣性愛情依存症はしないんですか?
>FLOWERSよりイノグレしてますよ

 君がVitaをくれるならやるよ。

>気が向いた時でいいんすけど、
>「それでも私が百合ゲーをやり続ける理由」
>みたいなタイトルで一つ書いてみてはくれませんかね?

 めんどくさいので嫌です。

>そういや4月終わりに少年画報社さんから百合アンソロジーなる「メバエ」が創刊されましたよ。
>玄鉄絢さんも参加してるので興味があれば一読してみてはいかがでしょうか。

>あまり貴方好みな雰囲気ではなさそうでしたが。

 私好みの雰囲気って何やねんな。

>FLOWERSという百合系ミステリィADV(Window専用)が明後日の4/18に発売されるようです。体験版をダウンロードしながらこのメールを書いています。
 あーいえいえ、情報ありがとうございます。このメーカー、絵と音楽は文句なしにいいんですよね……。他はコメントに困りますが。

>アカイイトは貴方の理想そのものでしょうか? 間違いでなければ、貴方はアカイイトを中心に推しているようです。アカイイトは貴方の理想そのものでしょうか? また足りうるものでしょうか
それとももっと、こうすれば良かったと思慮されているのでしょうか

 吸血ゲージシステムを取っ払って、無駄な死亡エンドを省いて、ノゾミルートの導入をもう少しスマートにして、テキストの加筆を行って(シナリオの加筆はいりません)、もっと金を掛けてCGと演出を強化したら言うこと無しですかね。まあ現在でも100点満点で100点ですが。

>くろもちさん
 トラックバックもありがとう御座いました。補足範囲ははてブなので察知できるかわかりませんが、よろしくお願いします。

>緋鷹凜淋さん
 どうもこんにちは。訪問いただきありがとうございます。あんなネタだったらジャンジャンネタに使ってやってください。

>久遠長文さん
 今年もよろしくお願いします。

リトルバスターズの攻略ルートを教えてくれ
 攻略ルート、攻略のことでしたら作品名 攻略でググった方が詳しいサイトが出て来ますよ。私がどのルートを攻略したのかという意味ならば、エクスタシー追加ヒロイン以外はクリアしてますよ。

はじめまして、こんにちは。
スパイシーソフト株式会社の大谷と申します。

弊社は「マンガ★ゲット」(http://mang.jp/)という
WEBマンガの共有、投稿のソーシャルサービスを運営しており、
私はそのサイト運営を担当しております。

現在、マンガ40,000話が登録されており、全て無料で、
パソコン、スマートフォン、携帯電話で閲覧することが可能です。

※弊社サイトはこちら(http://www.spicysoft.com/)です。


今回ご連絡をさし上げたのは、実はあるご本を「献本」したいからです。
その本のタイトルは「ナン様とレン(1)」と言います。

ユーザ数100万のマンガ★ゲットで行われる“マンガ・オブ・ザ・イヤー”というコンテストで
昨年度、最優秀賞を獲得した作品で、アスキー・メディアワークス社から書籍化を果たし、
8月27日に発売いたしました。
WEBマンガが評判を博し、書籍化まで漕ぎ着けた1つの事例です。

そして、このマンガは4コマギャグがベースになっているのですが、
多分に“百合”の成分を含んでいます。

サイト「とっぽい。」を運営してらっしゃるtoppoi様にお送りして、読んでいただければ、
お楽しみいただけるのでは?と考えました。


既にウェブでレビューが書かれたり、twitterでも話題になっている作品です。
ぜひ「ナン様とレン(1)」をお手にとっていただければ幸いです。

※ご連絡先をお送りいただければ、元払いにて発送いたします。
※いただきました個人情報は、発送以外に利用せず、発送後に削除いたします。
 (弊社はプライバシーマークを取得しています)

どうぞよろしくお願いいたします。

 全然ステルスになってないステマやがな。

>長文メールの人
 本来は名無しの突コメなんて適当に返信して終わりなんですが、わりと本気で悩んでそうなのでそこそこ真面目にレスします。
「好きなものを酷い言葉で否定された」ですか? 甘ったれないでください。もしあなたがお金を払って買った雑誌にこんなレビューが書いてあったら、文句をつける正当な理由もありそうですが、うちはあくまで非営利のいちサイトに過ぎないです。あなたの注文を聞いてやる義理はこれっぽっちもありません。甘ったれないでください。そもそも、いちサイトのレビューに流されるようでは理論武装が全く足りていません。あなた、本当にこの作品が好きなんですか? 手前味噌で申し訳ないですが、私は大好きな『アカイイト』の評価を少しでも上げるために、血を吐く思いで考察・解説を書き上げたました。大好きなキングの面白さをファンの人にも再確認してもらいたくて『刑務所のリタ・ヘイワース』のレビューを半月近くかかって書きました。あなたが作品の価値を少しでも高めたいと思うなら、まずてめーで行動するべきです。甘ったれないでください。この記事がむかつくんなら、こんなのぶっ飛ばすくらいの質と分量のレビューをてめーで書けばいいと思います。
 それで、もんのすっっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 驚いたことなんですが、あなた、あのサイトのビュワーだったんですか!? それでいてなぜ無邪気に『百合霊さん』のような作品を楽しめるんですか? しかも『百合の功罪』のところにリンクを張ってましたよね。それでなぜこんな作品を楽しめるんでしょうか? ちょっと意味がわかりません。「今もどういう風に考えを改めて、どういう風に考えていけばいいのか分からずに悩んでいます」ですって? 知りません! うちはこどもでんわ相談室ではありません。てめぇで答えを出してください。「重ね重ねになりますが本当にすみませんでした」って私に謝ってどうするんですか! 意味がわかりません。「言い方はともかくあながち間違いではないともえるようになった」そうなので、あのサイトのコラムをもう一度、舐めるように読み返して、それから『百合霊』を再読されてはいかがでしょうか。そうすれば作品に対する見方もまるで変わるかと思います。何度でも言いますが、甘ったれないでください。自分で情報収集して、自分でマンセーレビューの一つも書いてください。甘ったれないでください。

>どんどん薄っぺらいブログになっちゃうね。
 ご期待に添えず誠に申し訳御座いません。

>久遠長文さん
 今年もよろしくお願いします。

>銃、剣祭りに定評のある虚淵玄先生だったらなぁ…
 虚淵はまどマギで知名度うなぎのぼっりすなぁ。

>遊鬱さん
 死に行く者への鎮魂歌……。

「アオイシロ」で色々検索しててたどり着きました。アオシロのレビュー面白かったです!ふむふむ、参考になりました~。
 ありがとうございます、参考になったのでしたら幸いです。

>うまく働いて職場をコントロール下におけば、毎日ブログ更新もコミケ参加もデキマス、、、
 励ましのお言葉ありがとうございました。何事も慣れですよね。

>百合ゲ好き管理人さん
 リンクありがとうございます。うちはリンクフリーなので大丈夫です。

>ばぐさん
 お久しぶりです。ばぐさんはアカイイト関連でここに来て下さったんでしたっけ? それともKeyでしたっけ。コンシューマーにも詳しいですね。
 サクセスはもともと安かろう悪かろうの代名詞みたいな会社らしいですね。ラインナップを見てもしょっぱいというか。やっぱりどこかに肩を借りないと作れない状況なんじゃないですか。片神名……その言い方だと誉められた出来じゃあないんですね(笑)。

>ナナシさん
 公式サイト見に行ってみました。
 PSPもXBOXも持ってないんですが、それ以前に安易なオチモノにしか見えないです。Halさんの絵については、絵心がないので申し訳ないです。劣化というほどは気にならないんですが、確かにぴんと来ませんね。塗りがよくないのはわかります、ソフマップの特典はちょっと泥人形みたいですね。わたしこういう意味不明な絡みの特典絵きらいなんですよね。それとピンクの人の離れた爬虫類目はいくらなんでもこわいです。確かにこの色はイモっぽい。
 「辞典モード」って……あのおじさん全く懲りてないぜ。

>DG-Lawさん
 久しぶりにゲームらしいゲームやってるんですごい楽しいんですよw
 私は星が最難だと思います。絶賛苦戦中。どうしてもユーフォーに意識が向いて注意散漫になって道中でポコポコ死ぬんですよ。紅は弾幕密度、速度自体はそうでもなくて、ランダムばらまきと当たり判定がしんどい。地は慣れると安定。
 霊夢使ってると「あー今の霊夢だったら当たらなかったんじゃね……」とうじうじすることがないので精神的に楽です。マリアリはマリス砲というシステムの穴を付いた技のおかげで簡単らしいですよ。攻略サイト封印してるんでよくわからんのですが。
 智代アフターの記事読みたいです。余裕と余力がありましたら……。確かに晴子ミュージカルに代表されるように、Keyは全般的にあざといし説明口調のところもあるんですよね。

>久遠長文さん
 リンクありがとうございます。

>ぱぐさん
 ギャルゲーは読み物です。そこで言うゲームの範疇に入れてないですよ(Keyは確かに考察を読んで評価を百八十度変える人もいますもんね)。半端なゲーム性やどうでもいい何たらシステムや無駄な分岐、EDはいらねー派です。
 今のポケモンをやる子供たちはつまんねーだろーなーと思うのですよ。ぱぐさんはポケモンは全部で何匹の世代ですか?
 IOはロミオ企画の奴ですよね。ふぁいなる~はアカイイトと同時期だったので覚えています。らきすたは原作がふ~んあっそ~って感じだったので厳しいかなぁ……。

>自分のブログも、YahooはGoogleに比べてブログ名検索でだいぶ弱い~
 わざわざありがとうございます。やっぱり何らかの理由がないとこんだけ偏った数字は出ないですよねぇ。それともGoogleに極端に相性が良いだけなんでしょうか。

>ぱぐさん
 私は声優やらで攻略順を決めるタイプの人とは合わないですよ。ギャルゲーは割かしシステマチックに見ていますから。何度か書いていますが、私は正しい攻略順(というのは先日書いた内容)を守らないでギャルゲーをプレイするのは、小説で真ん中から読み始めるとかそれくらい駄目なことだと、個人的には思っとります。
 それとまぁ、他人がどうするああする、というのよりおれはこういうのが好き! おれはこうする! ということを独善的に語るのがうちのスタンスなんで、その辺はあしからずご容赦下さい。あんまり物事事象の分析得意じゃないんですよ。

>ばぐさん
 う~ん、そもそも四コマ漫画という分野自体にあまり興味がないんですが。トリコロぐらいは読みましたけど。あ~、たかひろ的研究館はよく読んでましたよ。懐かしい。

>ばぐさん
 どうもお久しぶりです。内定はどうにか取れましたよ。
>咲」の休載位で騒ぐようでは「GA-芸術科アートデザインクラス」はとてもじゃないが読めないですよ。
 名前は聞いたことありますけど、脱力系四コマの類ですか? 咲はクライマックス(県予選決勝の大将戦オーラス)で二回三回と落としているからめっちゃ焦れてるのですよ。
>あそこの管理人さんも昔から翔泳社・プリンセスソフトなどの傍流ゲームメーカーのゲームを多数こなしているため、普通のレビュアーとは違った意見が聞けるかと。
 あ~、私その辺りのコンシューマは門外漢です。KIDとトンキンハウスと、チュンソフトのサウンドノベルぐらいのもんで。落胆してエロゲに移行しました。

>kanonの考察が見れなくなっているんですが
 琥珀色の南風さんの考察ですか? 私も好きだったのに残念です。

>DGさん
 二重影のバレは公式ホームページですね。あまりのバレっぷりに一瞬ファンサイトかと思いましたよ。十兵衛もいちおう名前伏せておけと。
>古事記はリアルに八百万柱いるんじゃないかって感じで神様出てきますね。まあそのうち覚えなくちゃいけないのは百柱もいませんが。
 あ~、聖書の長ったらしい家系図みたいなもんですね(笑)。
 水月と二重影は引用箇所が被ってましたね。伝奇はこういうところが面白い。

関連記事
toppoi
Author: toppoi.
百合ゲームレビュー他。アカイイト、咲-Saki-、Key・麻枝准、スティーヴン・キングの考察が完成しています。
Since 2005/12/10

コメント(0)

There are no comments yet.