エロゲーのグランドエンドでオープニング曲のフルを流す演出! 

エロゲー・ギャルゲーにおける最終エンドの曲というと、完全新規曲(多数)やBGM・メインテーマのボーカルアレンジ(『CLANNAD』『Rewrite』『クロスチャンネル』『DDLC』ほか)などいろんなパターンがありますが、私は掲題の通りオープニング曲・デモムービー曲のフル版が流れる演出が大好きなんですよ。ベタだとわかっていても、ついつい泣いてしまいます。とりわけ歌詞が、1番は比較的無難だったものが、2番では世界観の核心やドラマツルギーのエッセンスに踏み込む内容だったりすると倍率ドン! 涙の蛇口をぶっ壊してきますね。
さて、ここまでの話を聞いていて、あなたの頭に思い浮かんでいた作品は何でしょうか? 恋愛原子核というコスモゾーンを舞台にしたワイドスクリーン・バロックですか? 櫻の芸術家が紡いだ言葉と旋律の物語ですか? マリオの偉大な業績を肯定する教育実習生が巻き起こすはちゃめちゃ学園ドラマですか? あるいは、オートマトンが新しいヒトに進化してジェネシスを迎えるメタ・ギャルゲーでしょうか? もし当たっていたら何かくださいな。
(この作品は厳密に言うと違う)
さて、ここまでの話を聞いていて、あなたの頭に思い浮かんでいた作品は何でしょうか? 恋愛原子核というコスモゾーンを舞台にしたワイドスクリーン・バロックですか? 櫻の芸術家が紡いだ言葉と旋律の物語ですか? マリオの偉大な業績を肯定する教育実習生が巻き起こすはちゃめちゃ学園ドラマですか? あるいは、オートマトンが新しいヒトに進化してジェネシスを迎えるメタ・ギャルゲーでしょうか? もし当たっていたら何かくださいな。
(この作品は厳密に言うと違う)
- 関連記事
-
- エロゲーの日常曲が好きだ
- 『君の名は。』から始めるギャルゲー・エロゲー
- エロゲーのグランドエンドでオープニング曲のフルを流す演出!
- 東方Project ノーマル難易度比較(紅魔郷から虹龍洞まで)
- 素晴らしき日々~不連続存在~ 正史考察・解説