サクラノ詩 /サクラノ刻 感想 幸福というのはこういうことだ、これでいい
まごうことなき傑作だった。一大傑作である。 群像劇は『素晴らしき日々~不連続存在~』よりいっそう重層的で入り組んでいて、因縁が絡み合って解き解れ、生と死と愛と哀が交錯し、美と醜が対比され、呪われた生と祝福された生、悲嘆に暮れる悲劇とまばゆい幸せとが糾えて語られ、あるいはそれらに本質的な違いなどないかもしれない。友情が魂を昂らせて、時に悲しみで身を引き裂き、子が親の背中を追う一方で親は子に救われ、...
続きを読む魔法少女消耗戦線 another record -ちいさきものたちのゆめ- 感想 月生まれは義理堅いんですのよ、それはそれは残酷な話ですわ
本編で心を動かされた人は絶対に読んだ方がいい。楽しみつつもお金のかけ方や作り込みに不満があった人は、万難を排してやるべし。 本編の補完については、くどくどしいものやしょうもないものもかなりあったが、「アリシャ・オラオンは死んだ」がとにかく素晴らしかった。私は本編の感想でこんな不満を書いていたが……。 逆に明らかに欠点と言えるのは、構想に対して立ち絵やCG、ボイスといった物量が明らかに足りていないとこ...
続きを読む百合ゲーム レビュー・感想まとめ
タイトル点数公式『アカイイト』100URL傑作和風伝奇百合ゲー、ノベルゲームが辿り着いた最高到達点の一つ。わが原点。『素晴らしき日々~不連続存在~』100URL「エロゲー」の終局特異点、世界の限界を超える詩。幸福、幸福って何だ?『凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ>』100URL絶望と死の渦中で希望と生がひかめくダーク・スチームパンク。マルチシナリオよし、殺陣もかっけー。『魔法少女まどか☆マギカ』100URL虚淵がアニメのシマ...
続きを読むファイアーエムブレム 風花雪月 感想 血に塗れた覇道を往く女と添い遂げられるか?
世界を革命する英傑であり、同時に戦禍を引き起こす暴君でもある女。あなた(ベレス)はこの血の雨を降らす女に寄り添うことができるだろうか? この問いが作品のエッセンスであり、答えによって評価が大きく左右されると思う。シリーズ最高傑作の呼び声も高い『ファイアーエムブレム 風花雪月』は任天堂の人気シミュレーションRPGシリーズの最新作で、メディアのレビューでも個人の感想でも非常に評価が高い。自分でもプレ...
続きを読むアオイシロ 感想 一から作り直せ、話はそれからだ
初報を聞いて狂喜して発売を待ち侘び、いざ読んで死ぬほど落胆させられた。伝奇・民俗学の知識に裏打ちされた設定は非常に練られており、ビジュアルとサウンドも当時の最高峰の出来だが、肝心かなめのテキスト・脚本・キャラクターが酷くて何もかもぶち壊しにしている。あえて地雷と呼ばせてもらう。『アオイシロ』については、読了直後に怒りに任せて書いたレビューが既に存在するが、10余年経った今読み返すとあまりにも乱雑...
続きを読む彼女と彼女と私の七日 -Seven days with the Ghost- 感想 So get for brand-new truth.
古きよきネットの時代が生んだ名作フリー百合エロゲー。ノベルゲームの点数を総合力ではじき出すなら、フリーゲームでこれに比肩するものはそんなにないです。個人的には『narcissu』『True Rememberance』『ドキドキ文芸部』などに並び称される作品だと思っています。金額単位の満足度は0除算でエラーになる『彼女と彼女と私の七日 -Seven days with the Ghost-』の特筆すべき点は、有志を募って作成されたフリーゲームである...
続きを読むSaDistic BlooD/真愛の百合は赤く染まる 感想 ピギー・スニードすぐ死ぬ
俺はバンヤーのゴアや尊厳破壊が好きなんじゃねえんだ……。 選択肢でダイナミックに展開が変わる構成やメインルートの妙に熱い王道シナリオが好きなんだよォォッ! というわけで、和泉万夜がやにわに発表した2本の百合ゲーム『真愛の百合は赤く染まる』『SaDistic BlooD』をまとめて評論する。序文が感想のほぼすべて。 バンヤーがなぜ立て続けに百合ゲーを? と首をかしげたが、思えば『MinDeaD BlooD』では悠香と今日子で...
続きを読む神田アリスも推理スル。 雑感 『FLOWERS』の出涸らし
1000円の作品にケチをつけるのもどうかと思うが、『FLOWERS』の焼き直しとしか言い表せない。あの作品が好きでない人には全くもっておすすめしない。『FLOWERS』『FLOWERS』本家本元。『クダンノフォークロア』『FLOWERS』の精神的後継作。(ぜんぜん、褒めてない)『夢現Re:Master』『FLOWERS』のセルフパロディ有。(ぜんぜん、嬉しくない)『神田アリスも推理スル。』『FLOWERS』の二番煎じ。(New!) というわけで、大...
続きを読む魔法少女消耗戦線 DeadΩAegis 感想 大団円で泣かせてくる始末の悪い感動ポルノ(誤用)
やらんでよいです。 作り手の品性を疑い、同時に自分の品性を疑いたくなるようなおぞましい問題作。最後は感動的で泣かせてくるのがなお始末が悪い。 舞台設定――敵性宇宙生物の侵略を受けて人類が滅亡の危機にあり、対抗できるのは一部の人類だけ、魔法少女(ヒーロー)に憧れる女が騙されて惨たらしい目に遭う――を聞いたら誰もが『マブラヴ オルタネイティヴ』と『魔法少女まどか☆マギカ』を想起すると思うが、気分の悪さは『...
続きを読む夜、灯す 感想 おばけ!ユーフォニアム
最近読んだ百合ゲーの中では一番面白かったかもしれない。あのコンセプトアートや古色蒼然としたあらすじから、青春部活動ものとしてぐいぐい読ませてくるなんて、そんなん考慮しとらんよ……。かつてお嬢様学校と呼ばれていた歴史ある学校、神楽原女学園。この学校の筝曲部に所属する十六夜 鈴は夏休み明けのコンクールに向け、仲間と共に練習に勤しんでいた。夏休みに入って間もないころ、箏曲の家元の娘、皇 有華が突然転校して...
続きを読む