百合ゲームのレビュー、『咲-Saki-』『アカイイト』Key作品の考察などカオスなサイトです。

つい・ゆり 感想 二つの禁断で背徳感も二倍だな! はてなブックマーク - つい・ゆり 感想 二つの禁断で背徳感も二倍だな!

2016/07/31
百合ゲームレビュー 2
 読む価値無し。これっぽっちも無し。

 世にごまんとある、くちばしが黄色いガキンチョが同性の関係や実姉妹での関係にうじうじう悩み、終いにゃあ刃傷沙汰に至ったり拉致監禁の暴挙に出たりするお話である。月並みもいいところだ。このご時世に、同性愛やインセストを

「受け入れられない」


「越えてはならない一線」


「社会的に、倫理的に許されない」


「ほんとうはダメ」


「両親や親友に隠し通さなくてはならない」


 と頭ごなしに断定されて何の疑問も反発も湧かない人でないと、話の展開について行けないし人間にも一切共感できやしない。同性愛や近親をスキャンダラスでアブノーマルな「事件」として消費する方々に向けて作られているのが随所から伺える。
 いちおう、トゥルーエンドとおぼしきものでは、姉と妹がそれぞれ自分の気持ちを受け入れて、「いつかみんながわかってくれたらいいな」とわずかながらも前向きに歩き出すが、結局具体的な展望は何一つ示されないまま終幕してしまう。私はこの手の玉虫色な落としどころに対して「『いつか』って一体いつなんじゃい! はっきり言え!」と疑問を感じずにはいられない。子どもからお年玉を巻き上げた母親の言い訳かよ、もっと歯切れのよい答えを返しやがれ。

 私は『ついゆり』みたいにネガティブなことをねちねち語るだけの陰気で「情けないフィクション」に触れると、実妹や実姉がどんなに愛おしいか、血の繋がりや積み重ね(BY『咲-Saki-』)がどんなに素晴らしいか、滔々と語る作品がもっと出てきてくれないかとつぶやいている。世の中にはまだまだ「いやっほ~う! 妹(姉)最高!」という百合作品が足りていない。

 作品の本質はタイトルに表れる、というのは私の持論だが、『つい・ゆり ~おかあさんにはナイショだよ~』(「ナイショ」は芸術点を付けたい)という幼稚さと加齢臭が同居するサブタイトルは、作品の程度をこれ以上なく表していると思う。

つい・ゆり ~おかあさんにはナイショだよ~
つい・ゆり
関連記事
toppoi
Author: toppoi.
百合ゲームレビュー他。アカイイト、咲-Saki-、Key・麻枝准、スティーヴン・キングの考察が完成しています。
Since 2005/12/10

コメント(2)

There are no comments yet.

toppoi

Re:

おっしゃりたいことがよくわかりませんが、上に挙げたような偏見を開陳しておきながら、それに対して否定もしなければ疑問も呈さない作品はカスだと私は考えています。『ついゆり』はカスですね。
作品の主張として、偏見に対してなあなあで迎合するか、否定するか、それは現実に差別者が存在することとは全く別の問題じゃないですかね。

2016/09/13 (Tue) 19:28

名無しさん

いや、タイトル見て分かるのなら買わなければいいのでは……?とは言ってはいけないんですかね……

まあとっぽいさんの評価はともかく、私は結構考えさせられる作品だと思いますね。
「このご時世に、同性愛やインセストを~」で上げてくださった考えを一部たりとも持ってない人、思った以上に少ないと思いますよ。
当人たちにしてみれば「敵がどこに潜んでいるかもわからない」わけですし。
言ってみればそういうことに疑問も反発も湧いてる人のための作品としてみれば、多少程度の価値は見出せるんじゃないですかね。

2016/09/13 (Tue) 07:01